梅しごと募集開始致しました!
🦋
6月の発酵講座・季節の手しくごと
募集のお知らせ🍃
今年も!
和歌山県田辺市の
竹内農園さんが
農薬も化学肥料も使わず育てた
有機栽培で育てた南高梅を
届けて下さいます。
ただ今年は梅のつきが良くないそうで
収穫量が少ないそう。
ご注意❗️
納品日が確定している訳では無いので、
万が一、講座開催日前日に間に合わない場合の予備日を設けます。
お越し下さるかも教えて下さい。
🍃🍃🍃🍃🍃
6月15日水曜日
バニラ香る梅ラム酒
又は
夏みかん入り梅焼酎
ラムはオーガニックラム、
焼酎は自然栽培麦焼酎を
贅沢に使用します!
漬かった梅もそれぞれに
美味しいです😋
どちらかをお選び下さい。
午前の部 10:00-12:00
午後の部 満席
参加費 12000yen
2リットル瓶持参の方割引有
軽食付き 1500yen
(お時間も頂戴いたします。)
🟢🟢🟢🟢🟢
①お名前
②お電話番号
③梅ラム酒 又は 梅焼酎
④午前・午後
⑤瓶持込 有・無
⑥軽食 有・無
⑦予備日6/18(土)参加 可能・不可
ダイレクトメール、メッセンジャーで送って下さいませ。
追ってご連絡いたします。
🍃🍃🍃🍃🍃
6月16日木曜日
6月17日金曜日
白梅酢と梅醤油造り
(両方つくります。)
赤紫蘇を使わない白梅酢と
梅雨が明けたらご自宅で
白梅干を作って頂きます。
シンプルな白梅干は
お料理やお飲み物に使い易く、
上質な南高梅のお味を
堪能できます✨
白梅干!おススメです。
白梅酢は当店では贅沢に〜、
うがいにお使い頂いています。
梅醤油は
スッキリとした味わいで
お店では納豆と合えています。
納豆の苦手な方も召し上がれるのは
梅醤油のおかげだと思います😊
醤油漬けされた梅も刻んだり、
ペーストにしたり
幅広くお料理にお使い下さい。
6月16日(木)午前の部 10:00-12:00
6月16日(木)午後の部 18:00-20:00
6月17日(金)午前の部 10:00-12:00
6月17日(金)満席
参加費 10000yen
軽食付き 1500yen
(お時間も頂戴いたします。)
🟢🟢🟢🟢🟢
①お名前
②お電話
③お日にち 午前・午後
④軽食 有・無
⑤予備日6/19(日)参加 可能・不可
ダイレクトメール、メッセンジャーで
下さいませ。
追ってご連絡いたします。
日本が誇るスーパーフードのひとつ、
しかも最高峰の南高梅で
季節の手しごとを楽しめる幸せを
噛み締めましょう。
今を大切に季節を味わいましょう🍃
・
・
#季節の手しごと#梅講座 #発酵講座#くれは食堂料理教室 #organicfood #seasonalfood #comfortfood #japanesefood #planrbasedfood #plantbased #プラントベース #pesticidefree #gogreen #無農薬野菜 #無農薬米#無農薬茶#自家製発酵調味料 #発酵ごはん#表参道ランチ #表参道和食#表参道定食#表参道ごはん #南青山#くれは食堂#happy風土#seasonalorganicnaturalくれは食堂
0コメント