梅しごとご案内

🦋
お知らせ🍃

6月の
季節の手しごと•発酵講座
梅しごと2023✨

本日はお知らせのみ、
募集は後日にさせて頂きます😊

和歌山県産
無農薬 南高梅を予約します✨

皮が薄く
中がとろりとした超高級南高梅!

納品日が分かりません😆が、
お教室を開催出来ると信じて
日程をご用意させて頂きます✨
ご了承下さいませ。。

🍃🍃

「白梅酢•梅醤油づくり」

南高梅を500gずつ、
計1kg仕込みます。

後日、梅雨があけましたら
500g分ご自分で干して
白梅干しも作って頂きます。

白梅酢は
お飲み物やお料理、
当店ではうがい薬代わりに
ご使用頂いております😊

また、
梅の香りと栄養がたっぷりな
梅天然醸造醤油も格別です。

安全、
美味しい減塩醤油でもありますね。

醤油に浸かった
梅のお味もたまりません😍
6月
14日水曜日
15日木曜日

午前の部 10:00-12:00
午後の部 18:00-20:00

参加費 11,000yen
軽食  1,500yen
(お食事のお時間も頂きます😊)

🍃🍃

「バニラ香るオーガニックラム梅酒づくり」
又は
「河内晩柑入り無農薬焼酎梅酒」

どちらかひとつお選び頂きます。

どちらのレシピもお渡しします。
是非つくって至福の時を
お楽しみ下さいませ✨

2リットル瓶に仕込みます。
(瓶をお持ち頂けますと
参加費を割引させて頂きます。)

ラム酒に浸かった梅は
「ご褒美ですか?✨✨✨」な
甘美な宝石の様です♥️
6月
16日金曜日

午前10:00-12:00
午後18:00-20:00

参加費
ラム梅酒  14,000yen
焼酎梅酒 12,000yen
(2リットル瓶をお持ちの方は
1,000yen割引)
軽食 1,500yen
(お時間も頂戴致します😊)

🍃🍃

募集は
5月1日月曜日にさせて頂きます。
改めて
ご案内致します。
宜しくお願い致します😊
#季節の手しごと #発酵講座 #くれは食堂料理教室 #梅しごと #organicfood #seasonalfood #comfortfood#teishoku #japanesefood #planrbasedfood #plantbased #プラントベース #pesticidefree #gogreen #無農薬野菜 #無農薬米#無農薬茶#自家製発酵調味料 #発酵ごはん#表参道ランチ #表参道和食#表参道定食#表参道ごはん #南青山#くれは食堂#happy風土#器#くれは屋#seasonalorganicnaturalくれは食堂

SeasonalOrganicNaturalくれは食堂

0コメント

  • 1000 / 1000