今週の終わりに

🦋
今週の終わりに。
母の日♥️

たくさんの方にお越し頂きまして
遠くからも!
皆さま!
ありがとうございました♥️

私のお昼ごはん 
のっけ冷やし稲庭うどん

アボカド
自家製梅醤油納豆
ほうれん草
フルーツトマトのマリネ
焼き野菜
自家製鯵一夜干し
ほうれん草
紫キャベツのマリネ
河内晩柑の自家製りんご酢マリネ
ねぎ
紫蘇

アボカド納豆が好きなんですが、
油分はどれくらいだっけ?調べていたら

アボカドについての
興味深い記事を要約してシェアします。

肥満の男女
同じカロリーの食事プラスアボカドを
男性175g
女性140g、
12週間検査すると、、、

アボカドを毎日食べた群のほうが
食べなかった対照群よりも
1日当たり一価不飽和脂肪酸を20g、
食物繊維(不溶性、水溶性)を14g
多く摂取しており、

摂取カロリーは300kcal多かったが、
参加者の便を採取して、
便から腸内細菌を分析すると
アボカド群は対照群と比較して、
細菌の種類が多く多様性が増し、

更に
食物繊維を分解する細菌にも影響か、
食物繊維を発酵・分解する細菌が、
アボカド群では多くなっていた。

腸内細菌による食物繊維の発酵・分解で作り出される短鎖脂肪酸も便中に多かった。

脂肪の多い食事をすると胆汁酸が増えるが、
胆汁酸の増加は腸内の炎症を促し、
腸の健康と免疫に影響する。

アボカド群では
脂肪の摂取量が多かったにもかかわらず、
便中の胆汁酸は少なかった。」

と、、
300kal多いのは大きいけれど
食べ過ぎなければ
良い食材ですね!

12週間実験してみようかな😊
私の腸内細菌は多様らしいのですが
更に多様になるかもしれませんから😊

来週は1週間
季節の手しごと•発酵講座の為
食堂はお休みです。
宜しくお願い致します。

明日からも
心地良い一週間になりますように🍃

SeasonalOrganicNaturalくれは食堂

0コメント

  • 1000 / 1000